孤高の底辺。うんこ拭き(介護福祉士)おじさんの戯言ブログ💩:®️

“奴隷(介護職)”をクビになって、“社畜(葬祭屋)”になってまた介護職に復職したおっさんの随筆集✍️

アルツハイマー病についての覚書き③

では、アルツハイマー病の予防or発症を遅らせるにはどうすればいいのでしょうか?

 

日々の運動

ジョギングや水泳といった有酸素運動をすると脳の血流が増えたりニューロンの成長や増殖を促す物質が分泌されたり免疫機能が高くなったりして予防に良いと言われています

 

規則正しい食生活も大切です

食品の種類の多いバランスのとれた食事を心掛け、ビタミンEやC、βカロチンなどを多く含む野菜やくだもの、DHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸を多く含む青魚などを食べるといいといわれています

お酒も毎日少量なら予防的に働くともいわれますが過度の飲酒ではリスクが高まるとされているそうです

 

食事や運動以外では趣味を楽しむことや料理や楽器の演奏を行うこと睡眠時間を十分とることなどもいいとされています

 

要は規則正しく健康的に生活して体に良くて栄養のあるものをちゃんと食べましょうということですね

...言われなくてもわかるような気がしますが笑笑

 

どうして美味しいものや楽しい事ってみんな身体に悪いんでしょう

それに「規則正しい生活」も「健康的な食事」もそれにかかるコストや、日々の仕事に追われる中で満足に達成できる人が超格差過労社会ニッポンでどれだけいるんでしょうか?

 

少なくとも365日24時間総あたり勤務かつ、薄給重労働の我ら介護職には到底無理な話です

 

医者の不養生ではないけれど、人の生活や健康の管理をする(つまるところQOLの維持・向上が至上目的)な我々は自分自身のQOLは何よりも犠牲にしています

....アルツハイマー病関係なくなっちゃった!

 

次項ではアルツハイマーが原因で起こる症状や、困った行動、最新の検査方法や薬品について話してみたいと思います