孤高の底辺。うんこ拭き(介護福祉士)おじさんの戯言ブログ💩:®️

“奴隷(介護職)”をクビになって、“社畜(葬祭屋)”になってまた介護職に復職したおっさんの随筆集✍️

あけましておめでとうございます。

快楽とは苦痛を水で薄めたようなもの。

「毛皮を着たヴィーナス」

byレーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ

 

 

同僚「介護業界における上級職であるケアマネージャー(CM)の試験の合格率が10.1%まで低下したんだってさ」

 

僕「ほーん」

 

同僚「10月14日に実施された第21回介護支援専門員実務研修受講試験において、受験者数4万9237人に対し合格者数は4990人、合格率は10.1%で過去最低だったんだってさ」

 

僕「ほーん」

 

同僚「またまたまたまた仕組みが変わって、受験資格が厳格化。受験者数は前年度より8万2044人減少して、4万9237人。合格者数は2万3243人減の4990人!合格率は11.4ポイント減って10.1%全てが急降下だとさ!!」

 

僕「へぇー」

 

同僚「介護支援専門員(ケアマネージャー)は、介護業界のなかでは指揮官クラスの資格職。ケアプランっていう要介護者を介護するためのプログラムを組んだり、各方面と折衝して事実上、介護に纏わる総てが円滑に進むようにデザインして指揮する人のこと。

 

僕「知ってる。だから計画作成担当者なんて呼ばれたりもするよね。」

 

同僚「上級職だけあって簡単になれる資格じゃなくてルートはいくつかあるけれど今は、介護福祉士の国家資格を取得してから実務経験5年経つと受験資格が得られる資格なんよ」

 

僕「知ってる。その介護福祉士の資格を得るためには、専門学校や大学やらで修めてないど素人から始めるなら初任者研修→実務者研修→実務経歴3年→国家試験合格の道程をクリアしないといけないから事実上、ケアマネージャーを取得するまでに8年かかるんだよ。」

 

同僚「新卒(22才)で介護業界に入った人がいたとしたらケアマネジャーになれるのは最短で31才ってことだね」

 

僕「わかりやすくドラクエで例えるならケアマネージャーは、賢者やパラディン天地雷鳴士みたいな、下位の職業を修めた後にダーマ神殿で転職してやっとなれる資格ってこと。

 

同僚「ちょっと何言ってるかわからない」

 

僕「でも、別に介護福祉士だけじゃなくて、看護師でも管理栄養士でも歯科衛生士でも、まぁなんとなく白っぽい制服着てそうなそれ系の職種の人なら受験資格はあるから介護職上がりのケアマネだけじゃなくて看護師上がりだったり、元歯科衛生士さんのケアマネさんとかもよくいるよね

 

同僚「いるいる!!」

 

僕「自分が病院や老健に勤めていた時の話しだけど、やっぱり介護職上がりのケアマネは医療者連中からは凄く舐められていて、サービス担当者会議とかでも全然相手にしてもらえてなかった人が何人かいたな」

 

同僚「そーだね。今まで自分らの召使いかパシリだった介護職がいきなり自分たちをまとめる(若干語弊があるけど)ポジションになったって、より高度で専門的な医療職様にあれこれ指図したりするなんて許せない認めないって奴は掃いて捨てるほどいるね

 

僕「そんな中で、業態や施設の規模や居宅かなんかにもよるけど1人で、数十人の要介護者を抱えて、本当に膨大な書類仕事といろんな職種の人たちやクレーマー家族の間を駆けずり回る。。身体やメンタルを壊す人も少なくない。

 

同僚「上からは何でもかんでも丸投げされてすり潰されて、下からはボロクソに突き上げられて詰(なじ)られて、横のつながりは競争と押し付け合い...」

 

僕「の、割にお給料は介護職に毛が生えた程度かむしろ、現場の職員よりも低くなったり...」

 

同僚「一応、介護業種の根幹をなす「チームケアの扇の要」的なポジションなんだけど側から見てるとなんかもう奴隷にしか見えない。

 

僕「主催してる側のお役人様方は..」

 

「合格基準をわざと引き上げるといったことはなく、問題の難易度が上がったくらいしか考えにくい。こちらも理由を教えてもらいたいくらい」

by厚生労働省老健局振興課

 

僕「だってさ。」

 

同僚「そんでもって、都道府県にとって切実なのは事業費の問題。受験手数料だけで試験の開催を賄えなくなるとともに、これから実施する実務研修の費用も補填しなければならない事態もあり得るとのこと「事業自体が成り立たなくなる」って懸念もあるくらいなんだって。」

 

僕「「八方塞がり」通り越して、「詰み」になるのも時間の問題だと思われる」

 

同僚「もういっそ、CM=ケアマネージャーじゃなくて、CM=ケアマゾヒストとかに改名すればいいと思うな。」

 

僕「言えてる。」

 

 

fin.