孤高の底辺。うんこ拭き(介護福祉士)おじさんの戯言ブログ💩:®️

“奴隷(介護職)”をクビになって、“社畜(葬祭屋)”になってまた介護職に復職したおっさんの随筆集✍️

ただ、貼り付けただけのやーつ”20”

介護士34歳男性が「孤独」から逃れられないワケ | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

 同い年..真面目にいたたまれない😱..肌感覚だけどこういう"発達障害"の介護職はかなり多い気がする🤔💫

fin.

鬼も十八、番茶も出花🍵

「ここは心を鍛えるためのSMクラブだからね..鞭使いがみんな違う」by同僚(♂/40代/初任者)

  今年の4月に入社したガチのマジの新卒の女の子が、もうすぐうちの支店に戻ってくる👀。入社して半年間は研修だか"修行"と称して本社勤務になって介護の基礎(笑)と"坊さん社長様の思想🤮ww"を叩き込まれていたらしい🤔。

 介護業界には珍しく新卒‼︎でしかも19かハタチ!(◎_◎;)❗️専門学校を卒業して介福(介護福祉士)の資格をとって入社してきたそう😵なぜだかいつも仕事終わり(日勤の後)に本来の所属先になるうちの支店に寄って終礼に参加。毎日毎日レポートを提出してから帰宅🚗..という流れで動いているらしい。

 新卒で運転免許も取ったばかり..本社と支店は車で1時間くらい距離がある。わざわざ終礼とレポートの提出のためだけに毎日そこを往復するのって無駄だし危ないとおもうのだけれども..まー、そんな理屈を言ったって通じるところではないことは分かりきっていることだ。てかなんでそんなに若い女の子がこんなところに入ってきちゃったんだよ😣‼️

 俺は普段から散々、人手不足人手不足とバカの一つ覚えで喚き散らしているが、実際若い人がこの業界(介護業界)に入職してくることは断固反対だ😬。周りの大人たち..なんで止めなかったんだよ😣💫💫

 たまに挨拶を交わすぐらいでまともに話をしたことなんてないけれど割としっかりしていそうな娘でしかも可愛い👀⁉️うちの業界に美人やイケメンなんて皆無なんだけれど(※例外は俺だけ)若くて可愛い女の子が入ってきてしまった😵

 たしか、職員の平均年齢が48歳の介護業界。どこを見廻してもおじさんおばさんしかいない..どころかお爺さんお婆さんたちもたくさん働いている👴👵。制服を着ていないとどっちが介護される側でどっちがする側なのか分からないくらいだ👀

(※笑うところ)

 自分の経験上、10代もしくはハタチ前後の職員をみるのは彼女で5人目。大抵が"母子家庭"やまぁまぁ貧しい家庭の子で「進学するお金もないし早く働きたかった」といって入職してきた人ばかりだ。中には「勉強や学校が大嫌いだから手っ取り早く入れるこの業界に入りました」なんて子もいた笑

やるきのない介護職員のぶっちゃけた話 - もってけ!ずしおうまる

そんでもってそういう子たちで定着した人は....1人もいない💫💫

 若くて純粋な彼女や彼たちはカイゴのキラキラした"理想論"や"やりがい"を洗のu..叩き込まれて本当に一生懸命働いてくれるのだけれど、親子や孫ほども年の離れたおばヘルに虐められたり、自分とまわりのギャップに耐えられなくなって大半が一年以内で辞めていく。きっと周りの友だちはまだ大半が学生で当然、春休みや夏休み年末年始やゴールデンウィークなんかがあって楽しいキャンパスライフを送ったり友だちや恋人同士で楽しく過ごしてるのに....自分は(大抵の場合)365日24時間体制のシフト勤務で過酷な"肉体労働""感情労働"を戦い抜かないといけない😵。

 もちろん仕事だからそんな甘いこと言ってられないし、中には本当に介護職になりたくて入ってきた人もいるんだと思う。人それぞれ事情があるわけだから、どんな理由であれ勤めていくことそうしようとおもうことは立派なことだと思う。...だけど、昨今の介護業界が彼女や彼たちに報いられるのか🤔❓と考えればそれはほぼ間違いなくありえない。もしも"人の役に立ちたいから"というこの上なく正しく美しい思想で介護職になんかなってしまうのならば、一度立ち止まって考え直してしっかり勉強をして"他の職種"に就くべきだ。ココにきて徹底的に"ヤリガイ搾取"されて身も心も壊される必要はない。自分が特別"搾取する側"にいるか特別な思想信条を持つ奇人変人でもなければこんなところに来ちゃダメだ🙅‍♂️

 幸せにはなれない。「それってアナタの感想ですよね?」と某論破王のように言われればその通りなんだけれど

 某大人気マンガの登場人物が....

若人から青春をとり上げるなんて 許されていないんだよ 何人たりともね

と言っていたように1番楽しみ学ぶべき時期にこんなことに携わるのはほんとうに考え直した方がいい。介護なんつーものは人生の折り返し地点がすぎたおばさんやおじさんや、俺みたいな"人生終わった感"溢るる下級国民の役割だ。前途ある若者のやるべき事じゃない。ヤングケアラーなんかなっちゃダメだ🙅‍♂️。誰もがそれを強要されるような、そうせざるをえなくなるような世界はそれだけで間違っている。どこのなにの引用かはもう忘れたけれど、、

"介護は最後の手段だと思いましょう"だ。

 あまりにも死んだ目をして自身を犠牲にして身も心もボロボロになりながら"理想"、"奉仕"、"献身"、"ヤリガイ"、"理念"、"信念"の美辞麗句の戯言の名のもとに潰れていった多くの"同胞"たちを見てきたのでペシミストレイシストの俺様はそう思わざるをえない。

 

fin.

ネコとベンチとうんこ拭き🐈💩

 休みの日が暇なうんこ拭きおじさんは運動不足気味なのでよくお散歩をします🚶‍♂️お金がかからなくていいですよね💰

 歩き回るにはいい時期になってきましたね。四季の中で秋が1番好きだ🌕🌾🎃

近所をプラプラ歩いてベンチでひと休みしていると...(※不審者ではない)

f:id:UN88:20210909154318j:image

ネコさんが足元にやってきました🐈👀‼️

心の綺麗な動物に好かれる善人なので当たり前です

放っておくと横で寝はじめました😴

f:id:UN88:20210909154432j:image

f:id:UN88:20210909154451j:image

f:id:UN88:20210909154503j:image

いやん。なにこれ🥺幸せ💕💕

f:id:UN88:20210909154533j:image

 耳がカットしてあるから去勢済みの「さくら猫」というやつか🐈🤔ちょうど俺様が座っていると横に影が出来るから涼しいのかな?

 

ただ...ここまで寄ってくるクセに撫でるとひっかくとかなんなの❓😣

f:id:UN88:20210909154934j:image

 

fin.

飯塚幸三のその後👴👀

Q.日本で1番安く長く介護を受けられる施設はどこ?

A.刑務所

f:id:UN88:20210903091254j:image

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc9b6bbb801d219639bd610985cf3a08096dedc

  社会のヘイトを一身に集めたこの老がi..爺様についに判決が下った⚖️👀本人が強く主張していた「車の故障」は認められずに、単純にアクセルとブレーキの踏み間違いによる暴走だったと判断されたわけだ。..ただ、俺が思うにこの爺さんは自己保身のために嘘をついていたわけじゃなくて「自分が間違いなど犯すわけがない‼︎」と本気で思っていて真実(笑)を書き換えてしまったんだと思う。痴呆の影響なのかどうなのか..老人ってとにかく意固地で頑ななものです。

 "地位"や"権力"がある奴ほど自分の非を認めない💫💫..あなたも知ってるでしょう?

はてさて、この爺さんが今後どうなるのか🤔❓"執行猶予"が付かずに"実刑判決"が下ったわけなんだから、つまり元"上級国民"のこの爺さんは刑務所に入るわけです。入獄というやつですね🙄

f:id:UN88:20210903205907j:image

 たぶんこんなカッコいい感じのとこではないと思うけれど..ニュースでやっていた判決時だか裁判のあとの様子だと、車椅子に乗って介助されながらいかにも"憔悴しきった"感じに運ばれていた👨‍🦽御歳90歳。卒寿のこの爺様はどんな刑務所ライフを送るんだろう🤔❓

少なくともジョジョの幹部みたいな"優雅な刑務所ライフ"とはならないはずだ🍷🌹

f:id:UN88:20210903214306j:image

 このお年だと急激な環境の変化に直面すると"リロケーション・ダメージ"で一気に要介護度、認知面の低下が進む可能性が高い😣

f:id:UN88:20210903214713j:image

...そうなると刑務所の中で介護を受けることになる🚽👴👨‍🦽😣

 実は刑務所の中で介護されている老人って実際多くてそこそこ社会問題になっているそう🤔

俺が数年前に刑務所に入りそうになったときにそんな話を聞いた😛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、別になにか悪いことをしたわけじゃなくて"職員"としてね🙂笑

("あの事"も"その事"もバレていないはずだ😏ぐへへへへへへっ👈笑笑)

 長野県の須坂市というところに"長野刑務所"というところがある。ホリエモンが服役していたことで有名なところだ👀

そこで一時期、法務技官(介護)という肩書きで職員を募集していた👀‼️すぐに締め切ってしまって残念ながら公務員うんこ拭き爆誕💩❗️とはならなかったんだけれど....職業を聞かれた時に、「えっ...介護福祉士です..」🤤と答えるよりも「法務技官です」😏(キリッ)と答えた方が、「カッコいい..抱いて」👱‍♀️💕となる可能性が高そうなので実に惜しいことをしたと後悔している😱笑笑

 

 "外の世界"に居場所も繋がりもない一部の高齢者たちは"自ら望んで"刑務所の中にやってくるらしい👀😣出所しても行く当てが無いからわざわざ再犯して戻ってくるそう🙄"触法高齢者"という。。やるせないし切ない話しだ💫

 そーゆー"刑務所の中の高齢者"の介護の為に"専門の職員"が必要な状況らしい。超超高齢社会の波は"塀の中"にまで及んでいるということ🌊👴👴🌊ぴえん🥺

 この元"上級国民"の爺様はたぶん間違いなく"塀の中"で寿命を迎えることになりそうだ👼

 

....余談だけれど刑務所と老人ホームって似てるよね👀

 特にコロナ禍のいまだと"完全に外部と隔離された世界"ってところがおんなじだ❗️

アメリカ🇺🇸には元刑務所で今は老人ホームなんて変わり種があるそう。元看守たちがヘルパーをやっているんだって😲⁉️(ジョージア州ミレッジビル・ボスティック州立刑務所(元))

f:id:UN88:20210903224431j:image

f:id:UN88:20210903224552j:image

...こんな看守がいるところなら入獄するのもやぶさかではない😍...気はしないよね😱笑笑

 

fin.

餅は餅屋、尻拭きはうんこ拭き💩②

耐えることを学んで欲しい。耐えるといってもただ受身的に耐えるのではない。そんなものは愚かな従属だ。攻撃的な姿勢で耐えるのだ。

byアイルトン・セナ

 たまに、「介護って育児と一緒でしょ?」と言う人がいる👀。独身子なしで子育て経験なんてない俺にはわからないし、口を出せる事じゃないんだけれど...あえて違うと言いたい。大仰なことを言えば人類だけでなくて地球上🌏もとい全宇宙🛸👽の全生物にとって育児=子供を育てる事👶🧒というのは言うまでもなく最重要項目かつ1番大変なことなんだと思う🤔。

 だけど大変なのと同じくらい(..人によるだろうけれど)楽しさや喜びだって感じる事だと思う🥰。子供は可愛いし子育てには楽しい部分だってある。それに概ね、いつかは終わる。昨日出来なかった事が次の日には出来るようになって、赤ちゃんは幼児になってどんどん言葉を覚えていく👶ご飯も自分で食べられるようになるし🥄はいはいしてたのが立って歩いて、そこら辺を駆け回るようになる。育児=子育てって成長の過程を見守る事/補佐する事なんだと思う👀つまり"獲得の過程"だ。無限の可能性と喜びがある。

 逆に介護というのは"喪失の過程"のことで昨日出来たことが今日できなくなる。杖をついて歩いていたのに転んで足の骨を折って車椅子👩‍🦼になる。固形の食事を食べていたのがドロドロのミキサー食になる。どんどん言葉は通じなくなっていくし耳が遠くて話しも通じない🦻🤔。老いや認知症で脳みそ🧠が萎縮していけば理性も自制も知性もどんどん失われて元気だった時とはまるで別人のようになってしまうことだってある。日に日に老い衰え弱っていく姿を間近で見ていないといけない。これは当たり前だけど不可逆的なことで劇的によくなるってことは無い。人類が数千年間追い求めている"若返り"はまだ達成できていないんだから。ゴールの"死"に辿りつくまですんげー長い。「人生100年時代」ってマジでキツい。

 一定レベル以上の要介護者や認知症患者というのは介護する側からすると本当に10秒だって目が離せないし、付きっきりになる必要がある。昼も夜も関係ない。歳を経れば経るほど大抵の場合眠りは浅くなるし重度の認知症患者に"時間の感覚"なんてものは無いから昼夜もお構いなしだ。"眠る"って機能がもう無いんじゃないの👴😣って人だって珍しくない💫💫介護"する側"はガチのマジで自分の生活なんかほっぽり出して365日24時間を捧げないといけない状況にだってなりうる。「そんなの放置しちゃえばいーじゃん😛」と思うかもしれないけれど、高齢者虐待防止法という法律に"放置・放任(ネグレクト)"は違法行為とあるから、もし家族が"要介護"になったら絶対に逃げられない。だれが"犠牲になるか"の押し付け合いが始まって文字通り、"命と生活を賭けた地獄のババ抜き👵🃏"をやらなきゃいけなくなる😱

f:id:UN88:20210903121352p:image

 "介護離職"なんてしようものならもう目も当てられない😱自分一人で付きっきりで要介護者、認知症患者の世話なんてしていたら、遠からずぶっ壊れる。長いこと介護に携わっていると目つき👀顔つき、表情、話し方、性格までどんどん変わっていく。単純にゲッソリ🙀していくというより、どんどん能面みたいな無表情か鬼みたいな顔になってくる。かなり高確率で" 病んでいく"。どこにも発散出来ない環境で誰の手も借りずにワンオペ介護なんかやっちゃったら、どんなに穏やかで優しい人でも最終的に"崩壊"してしまう。

 だからそうなる前に"外側"に救援を求めなければならない。それはまったくもって悪いことじゃない。どうすればいいかわからないひとはとにかく携帯📱かパソコンで検索して住んでいる地域の地域包括支援センターに電話すればいい📲📞

【図解】地域包括支援センターとは?高齢者とその家族をサポートする|みんなの介護

(👆地域包括支援センターについて)

 ニッポン国は20年ちょっと前に"介護の社会化"を標榜して、そのために国民からそれ専用の税金やら保険料を徴収している💸💸

 あなたの住んでいる地域の行政や介護施設はあなたを助ける"義務"があるしあなたには助けられる"権利"がある。介護職には要介護者だけでなくてその家族の負担を軽減することまでが職務に含まれている。(レスパイトケアという)

 ただ、現状もすでにそうなりつつあるし近い将来には、お金は取られているのにサービスは受けられないという状況になる公算が高いらしい🙂。施設はそこら中でバカスカおっ建っている癖に中で働く人間がいないからだ。あまりにも介護職として働く側の環境が酷すぎて、あなたが夜眠るために代わりに起きて介護をする人も🌃、あなたがぶっ壊れないようにするために替わりに"ぶっ壊れてくれる役の人"もまるで足りないのです。そうなると結局その"ツケ"は家族介護に戻っていく。誰が介護をするかの"ババ抜き👵🃏"と何処で介護をするかの(施設探しの)"(双方向の)椅子取りゲーム💺"もしなきゃいけなくなる。たぶんそれは誰にとってもハッピーな出来事ではないはずでしょ?🤔

 

fin.

餅は餅屋、尻拭きはうんこ拭き💩①

ドラッグとギャンブルとビットコインと介護には手を出さない方がいい。by俺様

 全世界70億人の閲覧者の紳士淑女の皆さんこんにちは🙂

 今日は眉目秀麗、才色兼備、博覧強記の皆皆さまに介護を家庭内でやらない方がいい理由をちょっとお話ししようと思います。やいのやいの言う前に結論を言えば..かの天上の女神さま🎹😍がおっしゃられておられた通り...

プロに任せないと、家族全員が共倒れになる可能性が高いからね......

だからです🙂シンプル❗️

 はっきり言って介護なんか誰にでも出来ます。別に「ぷろ(笑)」じゃなくたって...なんだったら五体満足なら小学生にだって出来ます。ご飯を食べさせて🍚..服を着替えさせて👕..トイレに連れて行って🚽またはおむつを替えて..お風呂に入れて🛀..車椅子👨‍🦽を押して歩いて..話を聞いたり一緒におやつを食べたり🍘、たまには外に遊びに行ったり🚶‍♂️

どうでしょう?簡単そうでしょ?😛

 だけど、関わったことのない一般の人たちは当然知らないだろうけれど"要介護老人"や"障がい者"の人たちが、あまりにも個別性が高すぎる事柄ではあるのだけれども..身も蓋もない言い方をするけれど、どれほど何も出来なくて、どれほどなにもわからないか(なくなっていくか)は想像を絶すると思います。的確な言い方でないことは承知していますが"正気を失った人"の世話をするということがどれほどのストレスでどれほどの苦行かは経験するまでは絶対にわかりません。いっしょくたにするつもりはないけれどみんながみんなパラリンピックの選手の人たちみたいにキラキラ✨✨している人ばかりじゃないんです。

(※介護はあくまで"自立支援"なので"世話をする"という言い方をすると大変なことになります😵)

 なにかと暗いイメージのつよい昨今ですが犯罪の発生率はどんどん低下してきていて特に、少年犯罪や殺人事件なんかは昭和に比べると格段に減少しているそうです🙂だけど、そんな中で唯一増えている"殺人事件"の動機は身内の中での家族の介護を理由とした殺人で何年か前には警察庁👮‍♂️🚔の"殺人の動機"に"介護苦"が加わったそうです😦

介護は殺人の動機になりうることということです。

もちろん肉体的にしんどい、経済的にしんどいというのもあるけれど..1番はとにかく精神的にキツいんです😢

 とあるお偉い医者センセー👨‍⚕️が編み出した家族介護の心理を把握するヒントになる指標に「介護家族のたどる4つの心理ステップ🪜」というものがあります👀

:ステップ①"とまどい・否定"

・今まで出来ていたことができない。突然変なことを言い出すなどの行動に戸惑う。

・「診断が間違っているのではないか?」と認知症、要介護であることを否定しようとする

・悩みを人に打ち明けられずに悩む段階

:ステップ②"混乱・怒り・拒絶"

認知症の理解が不十分なため、どのように対応してよいかわからず混乱する

・対応しても改善せず怒りの感情が沸く

・これ以上面倒を見たくないという拒絶

・非常に苦しい段階

:ステップ③"割り切り・諦め"

認知症の理解が進み、認知症の人に振り回されるのは損だと考えるようになる

・「病気だからしかたがない」と諦める

・身体的、精神的に疲労はしているが、少し気持ちが楽になる段階

:ステップ④"受容"

認知症の理解が深まり、認知症の人をあるがまま受け入れられるようになる

・介護者自身の事も認めていけるようになる段階

(川崎幸クリニック 杉山孝博Dr.)

とのこと🤔。

 ステップは行ったり来たりしたり最期まで受け入れられないまま終わることだって珍しくないけれど、概ね介護家族の心理というのはこういうものらしい👀。介護職のことを"感情労働"なんて言うんだけれどとにかく介護は精神力の闘いなんです🙄一口(ひとくち)に介護といっても形態はたっくさんあるのだけれど、今現在主流の"老老介護"にもっとヤバい"認認介護"。上の方で書いた小学生..は少ないとしても"若い介護者(おもに35歳以下の人)=ヤングケアラー"が担っている事だってあります。

ヤングケアラーについて

(👆厚生労働省)

「老老」より過酷な「若若介護」の絶望度 介護のプロでも音を上げてしまう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

とくにヤングケアラーは自分の生活や..なんだったら人生だって犠牲にしてしまう事だってありえるんです😢。介護なんか誰にだって出来ます。だけど堪えられるかどうか続けられるかどうかはまた別の話しです。。

 

②に続く....