自分の誕生日に死ぬ確率は、普通の日よりも平均6.7%高くなる。by米国の研究より🇺🇸
昔から誕生日の話になると「へー、末広(すえひろ)がりでいいね。」と言われる俺様。大嫌いな夏生まれでつい最近、今年も無事に迎えてしまった😵もう別におめでたいって歳でも無いし祝ってくれる人もハピバメール📧やらラインをくれる人も居ない。
なんの変哲もないフツーの日だ。
その前日になぜだかソレを知っていた職場の同僚が「僕さん、◯日誕生日なんだよねー」と職場でわざわざぶちまけてくれた😵💔💫💫そうすると当然の流れで「あらまぁいくつになるの?」から始まって....
"はやく結婚しなきゃね"
に繋がる😖。ほんとうに面倒臭いからこれを言われるの凄く嫌だ😖😖...大半の人は100%の善意で言ってくれてるのはよくよくわかっている。しかも介護業界は世話焼きなおばちゃんだらけだから未婚の若い奴(笑)を見つけるとなにやら「結婚させなければならない🔥」という謎の使命感が燃え上がるらしい🤔
皆さんご存知ドイツ🇩🇪の発達心理学者エリク・ホーンブルガー・エリクソン博士の提唱した心理社会的発達理論(通称:エリクソンの発達段階)によると、人間の一生を8つの段階に分けられていてそれぞれの段階での「達成すべき課題」が示されている👀
0〜2才(乳児期):基本的信頼×不信感
2〜4才(幼児期前期):自立性×恥、疑惑
4〜5才(幼児期後期):積極性×罪悪感
5〜12才(児童期):勤勉性×劣等感
13〜19才(青年期):同一性×同一性の拡散
20〜39才(初期青年期):親密性×孤独
40〜64才(青年期):生殖×自己吸収
65才〜(成熟期):自己統合×絶望
https://coeteco.jp/articles/10725
わりと「対人系の商売」をやってる大半の人らからすると知れた理屈なんだけれど、俺に言わせれば現代日本では9段階目で75才〜(老齢期)とかを付け足してもいいと思う🤔課題は..
許容×諦念
と言ったところか?このナントカ博士👨⚕️は所謂「アイデンティティ」の生みの親らしくてそれぞれの段階でそれぞれの課題が達成できなければつまりは「アイデンティティ=自己承認欲求」が充足しないと考えておられるらしい🤔。わかるっちゃ分からなくもない。上から数えて6段階目の初期青年期にあたる俺様は..まぁ順当にいっていれば、結婚して家族を持って父親になっていてもおかしくない年代だ👨👩👧。そんな気配は1ミリもないし、末広がりどころか饐(す)えた臭いが漂いだしそうな感じなんだけれど😵
(※笑うところ)
職業がうんこ拭き💩(介護福祉士)謙、吟遊詩人でロマンチスト(笑)なので戯言をほざくのだけれど、つまりはこの「発達段階ごとの達成すべき課題」というのは他者との愛❤️🔥の関わり方なのではないかと思う🤔0〜2才の乳児期の基本的信頼というのは親との(特に母親との)接し方..少し飛ばして13〜19才の青年期の同一性の拡散というのは..まぁそろそろ彼氏彼女を作って失恋💔やらを体験するべきだよね..みたいなね😛
初期青年期の課題は家庭を持つこと=家族愛(親密性)を育(はぐく)むことだと言えなくもない..気がしないでもない。碌な学も無い底辺職のたんなる戯言なんだけれど。。
自分がよっぽど魅力的であるとか強い願望でもなければわざわざ年収300万円程度で結婚して家庭を持とうなんて到底考えない💫妻👱♀️(が居たと仮定して)にも子供👶🧒(が居たと仮定して)にもいい生活をさせてあげることなんて出来ないだろうし豊かさとも無縁だろう。貧しい家庭で碌な教育も出来ずに子供を育てて、その子も将来ろくな仕事にも就けないみたいな「貧困の連鎖」はまっぴらだ😵。素直にこの世で1番偉いのはお父さんお母さんをやっている人たちだと思っているけれどじぶんがそうなれるとはまったく考えていない👅
めんどくせーことをダラダラ書き連ねたけれど..誕生日プレゼント🎂🎁は絶賛募集中です🥺✨✨💕手渡しでも郵送📮でも銀行振込🏦🏧でもかまいません👐。
ハダカにリボン🎀を巻いて「プレゼントはワタシ❤️」👯♀️みたいな可愛い女の子も随時待ってます✨✨✨✨✨✨😘
fin.